ページ本文へジャンプ


日本笑い学会マーク

イベント情報

TOP > 笑い学カフェ

マスターの鳶野です。

梅雨は明けつつありますが、いよいよ暑さが厳しいです。どうぞご自愛下さいませ。さて7月のカフェのご案内です。話題提供は先月に続き会員の増田敬子さんで、場所もいつも通り、大阪西天満の笑い学会事務所です。

先月は、戦前から芸人さんたちが大勢暮らし、「てんのじ村」として名高い大阪市西成区山王町界隈の移り変わりについて、その地に生まれ育たれ、ご縁の深い増田さんからたくさんの楽しく興味深いお話を伺いました。一回のカフェでは、話題は到底尽きず、今月も続編として開催することになりました。今回は、増田さんを囲んで、周辺の「天王寺動物園」、「新世界」、「通天閣」、「じゃんじゃん横丁」などにも話題を広げながら、懐かしい「身近な娯楽体験」もみなさんと語り合えたらと少し欲張ってみます。

今回もZoomでのご来店が可能です。ご希望の方は事務局までメールでお知らせ下さい。よろしくお願いいたします。みなさん、どうぞお気軽にご来店下さい。(鳶野 克己)

*Zoom参加が可能な店構えにいたします。Zoomでのご来店をご希望の方は、お手数ですが、事務局までメールでお知らせ下さい。追って事務局から、Zoom用のミーティングIDとパスコードをお伝えします。

第31回笑い学カフェ

テーマ:

「てんのじ村」からそぞろ歩いて ―よう連れていってもうたもんです―

開催日時:

2025年7月19日(土)15時30分~17時頃

会場:

日本笑い学会事務所(大阪市北区西天満4-7-12 昭和ビル201)

参加費:

無料(茶菓の持ち込みや差し入れ大歓迎)

参加方法:

*事前申し込みは不要。ビルと店の玄関は開いています。
お問い合わせは事務局まで。

TEL:06-6360-0503


→これまでの笑い学カフェの記録はこちら