日本笑い学会マーク

学会の研究活動

TOP > 学会の研究活動 > 研究会の記録

研究会の記録

日本笑い学会が不定期で行っている研究会の記録です。
さまざまな分野で活躍されている方を講師にお招きし「笑い」をテーマにお話いただきます。
このページでは過去の「研究会」情報がご覧いただけます。

テーマ 講 師 研究会部門
1 1994 10 18 トロントのトラ研の笑い 布施 豊正
(ヨーク大学)
笑いと地域
2 1995 1 24 私のエンタツ・アチャコ論 井上 宏
織田 正吉
笑いと芸術芸能
3 1995 3 11 国際的観点で笑いを見る
―アメリカ合衆国におけるユーモア―
ハル=ゴールド
安部 剛
笑いと地域
4 1995 4 2 北の笑い・南の笑い 可児 敦彦
(大分合同新聞)
町田 孝三郎
安藤紀一郎
笑いと地域
5 1995 5 25 笑いと美容 川原 春幸
(大阪歯科大学名誉教授)
笑いと健康
6 1995 8 30 世界のエスニック・ジョーク
―他国民の愚かさを笑うジョーク―
クリスティ=デイヴィス
(イギリス・レディング大学)
笑いと地域
7 1995 11 11 佛教と笑いの功徳 三浦 道明 笑いの理論
8 1995 11 12 医学落語の顛末 松本 治朗 笑いと健康
9 1996 2 4 都市の笑い・田舎の笑い 永 六輔 笑いと地域
10 1996 5 13 腹話術人生50年 川上のぼる 笑いと芸術芸能
11 1996 9 27 ティーチ・イン「国際ユーモア学会」 安部 剛
大島 希巳江
 
12 1996 11 18 私の「二代目桂春団治」論 露の五郎 笑いと芸術芸能
13 1997 3 6 職場における笑いの効用 中川 政雄 笑いとコミュニケーション
14 欠 番
15 1997 9 18 国際ユーモア学会報告会 井上 宏・安部 剛
矢野 宗宏・安立 良明
笑福亭鶴笑・長島 平洋
 
16 1997 11 14 五代目 笑福亭松鶴 笑福亭松之助 笑いと芸術芸能
17 1998 2 19 映像に見る漫才名人会 森 卓也
織田 正吉
笑いと芸術芸能
18 1998 12 11 幼児の笑いを通してみた笑い学 原坂 一郎
森 省二
笑いとコミュニケーション
19 1999 3 12 シャレ・ダジャレ学事始 織田 正吉
野村 雅昭
Wヤング
笑いと芸術芸能
20 1999 3 29 私の新作落語 小佐田 定雄 笑いと芸術芸能
21 1999 10 30 ネパールのユーモア Ram Kumar Pandy
安部 剛
笑いと地域
22 1999 11 30 笑いが登場する舞台としての顔 香原 志 笑いの理論
23 2000 1 21 検証シンポジウム「小咄=ジョーク学」 織田 正吉
野村 雅昭
笑福亭仁智
笑いと芸術芸能
24 2000 12 27 笑いと人類文明 角辻 豊 笑いの理論
25 2001 1 19 笑いと音楽 平和ラッパ
林家染丸
相羽 秋夫
笑いと芸術芸能
26 2001 2 7 「山神の祭り」 三重県尾鷲市 笑いと地域
27 2001 3 16 検証シンポジウム「小咄から落語へ」 織田 正吉
野村 雅昭
笑いと芸術芸能
28 2001 10 27 マジックで笑えるか? 深井 洋正
村上 健治
笑いと芸術芸能
29 2001 11 20 科学が明かす笑いと健康、笑いと脳 岩瀬 真生 笑いと健康
30 2002 1 27 ワイン・笑い・コミュニケーション 近藤 弘康
大道 善直
笑いとコミュニケーション
31 2002 2 22 世界のVIPのユーモア感覚 村松 増美 笑いと地域
32 2002 10 30 笑うのは子供の権利、笑わせるのは大人の義務 藤森 弘
坂下 喜佐久
原坂 一郎
笑いとコミュニケーション
33 2002 11 29 タクシーの笑い 植上 由雄
佐野 潤一郎
大道 善直
笑いとコミュニケーション
34 2003 5 9 性は笑いなり 早川 聞多 笑いと芸術芸能
35 2003 12 12 『日本一明るい経済新聞』編集長、
『サル年に向かってキャッキャッと吼える!
―経済記事から探る日本人の笑い―
竹原 信夫
矢野 宗宏
笑いと地域
36 2004 4 4 笑い声をはかる
―喉頭マイクによる笑いの区間検出―
松村 雅史 笑いの理論
37 2004 6 11 狂言600年―日本人は同じ“笑い”を笑ってきたか 安東 伸元 笑いと芸術芸能
38 2005 3 25 異文化交流・上方落語の場合 桂 かい枝 笑いと芸術芸能
39 2005 12 4 笑い講(山口県防府市大道小俣地区) 札埜 和男他 笑いと地域
40 2006 3 19 拡がる日本マンガ文化と笑い 牧野 圭一 笑いと芸術芸能
41 2006 10 21 笑いの脳科学・最前線を探る 野澤 孝司 笑いの理論
42 2007 3 26 病院に道化師が出現!
ーホスピタル・クラウンの現況ー

ショーバナ=シュエブカ
多田 京子
塚原 成幸

笑いと健康
43 2007 6 24 碧い目の落語家が魅せられた大阪の笑い・ニッポンの笑い ダイアン 吉日 笑いとコミュニケーション
44 2007 11 18 気分が落ち込んだ時と笑い 楠木 新
西側 充宏
松本 治朗
笑いと健康
45 2008 1 20 鼻かけえびす初笑い神事 札埜 和男他 笑いと地域
46 2008 12 25 お笑い神事(注連縄掛神事) 札埜 和男他 笑いと地域
47 2009 1 25 法廷とユーモア 司会/ 札埜 和男
パネリスト/森野 俊彦・
川端 伸也・ 東畠 敏明
笑いと法廷
48 2010 11 21 日本笑い学会創立15周年記念研究会
「笑いの世紀」
第1部:シンポジウム
「若者の笑い・シニアの笑い」
第2部:ワークショップ
第3部:講演「ルネサンスの笑いと叡智〜ラブレーを中心に〜」
第1部:シンポジウム
司会/高杉和徳
パネリスト/瀬沼文彰・松田和枝・小向敦子・岡晴夫
第2部:ワークショップ
司会/高杉和徳
講師/広崎真弓・松村雅史・久間英樹・森口睦子
第3部:講演
司会/森下伸也
講師/宮下志朗
 
49 2012 3 12 介護に笑いを 石倉健二
白石三四子
昇 大作
笑いと介護
50 2013 2 3 おんだ祭り見学ツアー(奈良県明日香村) 森下 伸也他 笑いと地域
51 2013 5 4

熱田神宮「酔笑人(えようど)神事」を見に行こう

森下 伸也他 笑いと地域
52 2013 7 31 滋賀県湖南市・松尾神社の祭礼「ぼんのこ へんのこ」を見に行こう! 長島平洋他 笑いと地域
53 2013 9 29 落語で法律 演者:爪田屋らいむ氏(矢野宗宏理事)
講師:森野俊彦氏(元裁判官)ほか
笑いと法廷
54 2014 12 24 伊勢大神楽総舞見学会    
55 2015 2 11 砂かけ祭り見学会 浦 和男他  
56 2015 12 6 笑いとキスがアレルギーを緩和する! 講師:木俣肇氏(木俣肇クリニック)
MC:橋本昌人氏(放送作家)
「イグ・ノーベル賞」受賞記念・特別講演会
  2020 3 6 2020年度特別研究発表会 長島 平洋
瀬沼 文彰
兼本 円
岡村 宏懇
枝廣 篤昌
加藤 広康
松阪 崇久
オンライン開催
58 2023 2 3

龍谷大学大宮キャンパス

「上方落語『莨の火』をめぐって〜ハハハと笑ってウーンと考える」

講師とプログラム

1. お囃子実演:古都家研多・夢さやか・関大亭学乱
解説:矢野宗宏 副会長(爪田家らいむ)
2. 落語実演『莨(たばこ)の火』:久保貴彦 理事(浪漫亭瑠畔)
3. 上方落語『莨の火』をめぐって
食(めしの)佐太郎の笑いを題材に、参加者全員で笑いの不思議を考える。